2025.07.01 最新のお知らせ
オンライン漢方相談|来店なしでお薬お届け
富士堂漢方薬局では、医学博士や中医師などの漢方専門家が、症状や体質を丁寧に分析し、一人ひとりに合った本格的な漢方薬をご提案しています。
ご来店(東京・渋谷/飯田橋)での対面相談に加えて、LINE・WeChat(微信)・Teamsによるオンライン漢方相談も実施しており、全国どこからでも安心してご利用いただけます。調剤後はお薬をご自宅へお届けします。
いずれの相談方法でも、初回は調剤・会計を含めて約1時間、2回目以降は30分程度の丁寧なカウンセリングを実施。オンライン相談ではビデオ通話により、舌の状態や顔色、体つきなども確認でき、より的確な体質判断が可能です。
本記事では、オンライン相談の具体的な流れや予約方法、相談時のポイントについて詳しくご紹介しています。初めての方でも安心してご利用いただけるよう、分かりやすくまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください。
1.漢方相談の流れ
①ご予約
ご相談は基本的に予約制です。こちらのお問い合わせページからご予約いただけます。
ご予約フォーム➤フォームに必要情報をご記入の上、送信してください。
LINE➤ID検索(fujidoukampo)またはお問い合わせページにあるQRコードからお友達登録の上、「漢方相談希望」とメッセージをお送りください。
WeChat(微信)➤ID検索(wxid_tsuob3th9z3722)もしくはお問い合わせページにあるQRコードからお友達登録の上、「我想看中医」とメッセージをお送りください。
お電話➤下記電話番号にお問い合わせください。
飯田橋本店:03-6380-9964
渋谷店:03-6434-1388
ご予約フォームやLINEからお問い合わせいただいたメッセージに関しましては営業時間内にスタッフより個別でお返事いたします。お急ぎの方は、お電話にてご予約をお願いいたします。
また、ご予約の際は下記の情報も併せてお伝えいただけますとスムーズです。
・氏名(フリガナ)
・お悩みの概要(例:不眠とだるさなど)
・ご希望の先生(希望がなければ特になしで大丈夫)→先生の紹介はこちら、毎月の相談スケジュールはこちら
・ご希望の相談方法(飯田橋店・渋谷店・オンライン相談など)
②事前準備
ご予約が確定しましたら、問診票や検査データの送付をお願いいたします。なお、こちらは任意となります。
問診票はこちらのページ下部からダウンロードいただけます。
ご来店相談の方は当日店内でご記入いただくことも可能です。
③カウンセリング当日
予約時間になりましたら相談担当の先生からご指定いただいたツールでご連絡いたします。
患者様をお待たせしないよう努めておりますが、直前の患者様相談状況により、やむを得ず開始時間が若干遅くなることもございます。ご了承ください。
④お支払い(QR決済・銀行振込・PayPal・代引)
富士堂では様々なお支払方法がご利用いただけます。
・各種QRコード決済
➤Paypay、LINEペイ、楽天ペイ、WeChatペイ
相談後、合計額を相談担当からお伝えしQRコードをお送りしますので、QRコードを読み取り合計額を入力して決済をお願いします。入金確認後、商品を発送いたします。
・銀行(ゆうちょ)振込
➤ゆうちょ銀行口座を担当よりお伝えしますので、お振込をお願いします。入金確認後、商品を発送いたします。
・代金引換発送(=着払い、初回の方を除く)
➤商品到着時に配達員(ヤマト運輸)に現金でお支払いください。
※代引き手数料がかかります(1万円未満:330円、1万円以上3万円未満:440円、3万円以上10万円未満:660円、10万円以上30万円未満:1100円)
・PayPal(クレジットカード)決済
➤患者様のメールアドレス宛に電子請求書をお送りします。メールの案内に従ってクレジットカードでご入金をお願いいたします。アカウント登録等は不要です。入金確認後、商品を発送いたします。
⑤お薬の発送
ご相談後、ご希望の到着日時をうかがいます(来店受取・支払ご希望の場合は担当にお伝えください)。通常、ご入金が確認された当日もしくは翌営業日に発送致します(代引きを除く)。メーカー取り寄せ商品、店舗休業日をはさむ場合は、発送までお日にちをいただく場合もございますのでご了承くださいませ。配達業者はヤマト運輸、佐川急便です。海外在住の方は、別途ご相談ください。EMSで発送いたします。
●ご指定可能な時間帯
①指定なし
②午前中(12時まで)
③14~16時
④16~18時
⑤18~20時
⑥19時~21時
※お送りするお薬の数量が少ない場合は、レターパックライト(時間指定不可/追跡不可)・レターパックプラス(時間指定不可/追跡可)での発送も可能です。
●送料・発送後の到着日時
お届けする地域によって、送料・発送後の到着日時が異なります。下記送料一覧をご参照ください。

2.選べる相談方法
上記にある以外にもTeamsを使ってのオンライン相談も承っております。
オンライン相談方法一覧:
・LINE
・Teams(ご予約時にURLをご案内します(アプリ不要、ブラウザOK))
・電話
映像通話では、舌の色や顔色、体格などの情報も確認でき、より正確な体質判断が可能になりますので、音声通話や電話相談よりもビデオ通話のできるツールをおすすめいたしております。
3.よくあるご質問
Q どのような症状・悩みに対応していますか?
➤体や心の不調について、どのようなお悩みでもご相談頂けます。まずは一度、お問い合わせください。相談後の疑問やご不安な点にも、迅速に対応いたします。
Q どのような症状・悩みに対応していますか?
➤担当の先生・相談方法によって相談料が異なります。下記相談料金表をご確認ください。

Q 漢方薬の値段は?
➤症状や利便性、ご予算などに合わせて治療プランをご提案しております。煎じ薬(一人一人のおからだに合わせて生薬を厳選・調合した漢方薬)はおおよそ1000円~1300円/日、漢方製剤(顆粒剤や錠剤、丸薬など)は1種類のみの場合おおよそ300円~500 円/日です。患者様のおからだの状態によって、より良い治療効果を得るために複数のお薬併用をおすすめする場合もございます。
Q 漢方薬に保険は適用されるの?
➤調剤薬局ではないため保険適用外です。すべて自費となりますのであらかじめご了承ください。ただし、病気治療を目的とした医薬品代には医療費控除が適用されます。詳しい申請方法等は、国税庁ホームページをご覧下さい。
Q 症状・悩みが改善するまでにはどれくらいの期間がかかる?
➤おからだの状態や疾患・お悩みの内容によって、個人差があり一概には言えません。風邪や急性副鼻腔炎、急性気管支炎など急性疾患の場合は数日から1週間程度で改善することもありますし、不妊や湿疹、喘息、ニキビなど慢性疾患の場合、体質から改善させることが必要となり、通常数か月から半年、一年ぐらいかかります。改善のサポートとして、漢方薬処方のみならず、必要な生活スタイルの見直しや食事指導も行っております。いずれの症状・お悩みも相談しながら、改善度合いに合わせて計画を決めましょう。
Q 返品はできるの?
➤医薬品の安全と衛生面上、一度調剤した漢方薬(煎じ薬・漢方製剤いずれも)の返品はご遠慮いただいております。
Q 副作用はあるの?
➤漢方薬は天然由来の植物、鉱物、動物などを乾燥・加工したものです。そのため、化学合成薬品より副作用は遥かに少ないです。ただし、漢方薬もお薬ですので、副作用が出ることもあります。例えば、悪心、食欲低下、下痢、肝機能障害、腎機能障害、薬疹、偽アルドステロン症、ミオパチー、低カリウム血症など。また、人によっては、副作用と紛らわしい好転反応(漢方医学では瞑眩という)が現れる場合があります。好転反応は体にとって良い反応ですが、副作用との鑑別が難しい場合があります。そのため、漢方治療に当たっては、経験豊富な漢方専門家による丁寧な漢方相談を受けることをおすすめします。
Q 西洋薬との併用は可能?
➤西洋薬と漢方薬では作用のターゲットが違うものが多く、併用可能な場合が多いです。ただし、お薬によっては併用できないこともあります。服用されているお薬がある場合や、これまでにお薬による副作用が出たことがある場合は、事前にお知らせください。適切な処方を提案させていただきます。
➤この時期には避けた方が良い漢方もありますが、妊娠・授乳期のサポートとしておすすめの漢方もございます。そのため、漢方治療に当たっては、ご自身で判断されず経験豊富な漢方専門家にご相談ください。
➤小児にも服用可能な漢方もありますので、お問い合わせください。
Q 漢方薬の安全性や衛生面は?
➤使用する漢方は、国内の大手漢方メーカーである「ウチダ和漢薬」、「栃本天海堂」、「高砂薬業」、「イスクラ産業」、「クラシエ薬品」から仕入れております。品質の万全を期するために海外からの直輸入はしておりません。すべて厳しい試験・検査基準をクリアした安全なものです。安心してご利用下さい。
