2020.09.23漢方知識
冷え対策・温活に!女性に優しい生薬艾葉(ヨモギ)の話
こんにちは、植物・生薬研究大好き!薬剤師の入多です。
最近少しずつ肌寒くなってきましたね。これから冬に向かって気温が下がってきて、冷えや冷えによる不調・未病などでお悩みの方も少なくないと思います。
冷えを改善したいんです・・・という方のお力になれればと、富士堂漢方薬局がオリジナルで開発したのが入浴パック「陽(ひだまり)」。開発者として、試作を繰り返しながら配合生薬を厳選しました。配合生薬:当帰 川芎 桂皮 生姜 艾葉 茴香 陳皮
香りがよくて癒される!すごく温まった!贈り物にもちょうどいい!無添加・無着色で安心!と喜びの声をいただいており、自信を持っておすすめしたい、リラックス&温活グッズです。
入浴パック「陽(ひだまり)」について、詳しくはこちら⇒「漢方生薬で温活・冷え対策|入浴パック‐陽(ひだまり)-」
そこで!今日は入浴パックに使われている7種の生薬のうち、「ヨモギ蒸し」でも最近話題の、ヨモギについて、お話したいと思います。
ヨモギは、キク科ヨモギ属ヨモギの茎葉を乾燥させたもので、生薬では艾葉(ガイヨウ)と呼ばれています。平成28年度に日本国内で生薬として扱われた艾葉の使用量は8,312kgで、このうち国産艾葉の割合は95.3%です。
ヨモギは身近な植物。道端や土手など、あちこちに生えています!ちなみに、お灸に使う“もぐさ”は、ヨモギの葉の裏にある繊毛を集めたものです。
ヨモギ(艾葉)には、止血、抗炎症、冷え改善など様々な作用があります。
そういえば小さい頃、転んでひざを擦りむいたときなど、ヨモギの葉を取ってきてよくもんで、それを傷口に貼り付けるとすぐ血が止まっていました。「ヨモギ湯」も有名ですよね。
ヨモギ独特の香り(シネオールという精油成分)も、吸い込むだけで体が温まってきそうで私は大好きです。
このヨモギを含んだ漢方薬といえば<<芎帰膠艾湯>>
皮下出血や妊娠中の出血、血尿など、いろいろな出血症状に利用されます。
この漢方薬は貧血や月経異常など、婦人病によく用いられる四物湯という漢方薬が核となっており、それに止血効果や温め効果のあるヨモギなどがいくつか足してあります。
つまり女性にとても優しい素敵なお薬!なのです。
ヨモギによく似た植物といえば、キク科ムカシヨモギ属のハルジオン。
道端でもよく見かけますね。しかし残念ながらヨモギのような効能はないようです。
↑道端で撮ってみました
~ヨモギという名前の由来~
よく燃えることから善燃草(ヨモギ)
あちこち(四方)に生えることから四方草(ヨモギ)
などなど諸説あります。
植物・生薬について、その魅力を分かり易くこれからもお伝えできればと思います。店頭でもぜひお気軽にお声がけください。
インタビュー記事もご覧ください>>【薬剤師インタビュー】入多裕先生
ご購入はオンラインショップでも!>>https://kampo-fujidou.com/shop/products/detail/14
最近少しずつ肌寒くなってきましたね。これから冬に向かって気温が下がってきて、冷えや冷えによる不調・未病などでお悩みの方も少なくないと思います。
冷えを改善したいんです・・・という方のお力になれればと、富士堂漢方薬局がオリジナルで開発したのが入浴パック「陽(ひだまり)」。開発者として、試作を繰り返しながら配合生薬を厳選しました。配合生薬:当帰 川芎 桂皮 生姜 艾葉 茴香 陳皮
香りがよくて癒される!すごく温まった!贈り物にもちょうどいい!無添加・無着色で安心!と喜びの声をいただいており、自信を持っておすすめしたい、リラックス&温活グッズです。
入浴パック「陽(ひだまり)」について、詳しくはこちら⇒「漢方生薬で温活・冷え対策|入浴パック‐陽(ひだまり)-」
そこで!今日は入浴パックに使われている7種の生薬のうち、「ヨモギ蒸し」でも最近話題の、ヨモギについて、お話したいと思います。
ヨモギは、キク科ヨモギ属ヨモギの茎葉を乾燥させたもので、生薬では艾葉(ガイヨウ)と呼ばれています。平成28年度に日本国内で生薬として扱われた艾葉の使用量は8,312kgで、このうち国産艾葉の割合は95.3%です。
ヨモギは身近な植物。道端や土手など、あちこちに生えています!ちなみに、お灸に使う“もぐさ”は、ヨモギの葉の裏にある繊毛を集めたものです。
ヨモギ(艾葉)には、止血、抗炎症、冷え改善など様々な作用があります。
そういえば小さい頃、転んでひざを擦りむいたときなど、ヨモギの葉を取ってきてよくもんで、それを傷口に貼り付けるとすぐ血が止まっていました。「ヨモギ湯」も有名ですよね。
ヨモギ独特の香り(シネオールという精油成分)も、吸い込むだけで体が温まってきそうで私は大好きです。
このヨモギを含んだ漢方薬といえば<<芎帰膠艾湯>>
皮下出血や妊娠中の出血、血尿など、いろいろな出血症状に利用されます。
この漢方薬は貧血や月経異常など、婦人病によく用いられる四物湯という漢方薬が核となっており、それに止血効果や温め効果のあるヨモギなどがいくつか足してあります。
つまり女性にとても優しい素敵なお薬!なのです。
ヨモギによく似た植物といえば、キク科ムカシヨモギ属のハルジオン。
道端でもよく見かけますね。しかし残念ながらヨモギのような効能はないようです。
↑道端で撮ってみました
~ヨモギという名前の由来~
よく燃えることから善燃草(ヨモギ)
あちこち(四方)に生えることから四方草(ヨモギ)
などなど諸説あります。
植物・生薬について、その魅力を分かり易くこれからもお伝えできればと思います。店頭でもぜひお気軽にお声がけください。
インタビュー記事もご覧ください>>【薬剤師インタビュー】入多裕先生
ご購入はオンラインショップでも!>>https://kampo-fujidou.com/shop/products/detail/14
参考資料:
https://www.nikkankyo.org/serv/pdf/shiyouryou-chousa05.pdf
たにぐち書店:読み物漢方生薬学 木村孟淳著
桐書房:漢方求真 許志泉著
Category
Archive
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年10月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年7月
- 2014年3月
- 2013年12月
- 2013年8月
- 2012年12月
- 2012年10月