2016.04.17漢方知識
春の不眠症~~眠れない~~
入社、入学、転職、卒業、引っ越しなど、イベントが多い春には、気分は浮かれがちでワクワクしていますね。しかし最初に興奮していても時間が経つ、理想と現実の差を知り、心がドーンと落ちることが多いでしょう。不眠をはじめ、色々な体調不良が出始め、五月病になってしまうケースもあります。
自己確認ポイント(全部6点)
・床に入って眠ろうとしているのに、眠れない
・夜中に何度も起きてしまう
・眠っても熟睡感がない
・朝早く目覚めてしまい、そのあと眠れない
・眠りが浅い、夢をよく見る
・睡眠時間が短い
0点:おめでとう、不眠症は貴方と無縁です。
1-2点:軽度の不眠症。寝具の調整や、アロマやハーブティーをお勧めです。
3-4点:中度の不眠症。薬で身体の調整は必要です。
5-6点:重度の不眠症。すぐに専門家と相談してください。
専門的には、なかなか寝付けない状態を「入眠障害」、途中で起きてしまう状態を「途中覚醒」、朝早く起きてしまう状態を「早朝覚醒」といいます。
漢方医学の考え方には「気(き)・血(けつ)・水(すい)」というものがあります。三者のバランスが崩れると、色々な不調が出て来ます。
たとえ、ストレスにより、「気」の流れが滞っていると、入眠障害が出やすいです。また手足の冷えや、胃痛、食欲不振、イライラなど随伴症状もよくあります。不眠が生じている原因(気滞)を考慮した薬を使うと、不眠だけではなく、冷えなど随伴症状も一緒に良くなることです。
このように、睡眠薬と違い、直接的に睡眠を改善することではなく。むしろ不眠が起こる原因を解消することで、眠れるようにしていくことから、より自然的な睡眠に導いてくれます。
不眠になる原因から着目し、単に眠れるようにするだけではなく、不眠以外の症状も一緒に考慮する、いわゆる不眠になった「人」を調整する。不眠に随伴する冷え/疲れ、めまい/ふらつき、など症状を治していくこともできます。さらに薬に対して依存性もないし、副作用もすくない。更にすでに睡眠薬に依存された方が睡眠薬から脱出することも出来るし、睡眠薬の副作用による口の渇き、疲労などをとるために用いられることもあります。
漢方相談では、望(目で見て)・聞(耳で聞く)・問(言葉で尋ねる)・切(指でさすって調べる)「四診」で身体の情報を収集します。一見、ご自身の症状とはあまり関係ないように思われることを問診で尋ねたり、舌・顔色をみたり、これも不眠症がどこまでに影響しているかを確認ために必要な事です。
富士堂の相談は、漢方治療だけではなく、眠りやすい環境を整え、食生活の指導、不眠症対策を取ることもできます。お気にいる方には是非、一度相談してみてください。まずはお気軽く電話で予約してね。
※4月中、店頭でオリジナル漢方茶~快眠茶~試飲できます!!
甘くて、気分リラックス~★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*(^∇゚*)ノ” オヤスミィ♪
あなたの睡眠は大丈夫?
自己確認ポイント(全部6点)
・床に入って眠ろうとしているのに、眠れない
・夜中に何度も起きてしまう
・眠っても熟睡感がない
・朝早く目覚めてしまい、そのあと眠れない
・眠りが浅い、夢をよく見る
・睡眠時間が短い
0点:おめでとう、不眠症は貴方と無縁です。
1-2点:軽度の不眠症。寝具の調整や、アロマやハーブティーをお勧めです。
3-4点:中度の不眠症。薬で身体の調整は必要です。
5-6点:重度の不眠症。すぐに専門家と相談してください。
専門的には、なかなか寝付けない状態を「入眠障害」、途中で起きてしまう状態を「途中覚醒」、朝早く起きてしまう状態を「早朝覚醒」といいます。
不眠に対して漢方の考え方
漢方医学の考え方には「気(き)・血(けつ)・水(すい)」というものがあります。三者のバランスが崩れると、色々な不調が出て来ます。
たとえ、ストレスにより、「気」の流れが滞っていると、入眠障害が出やすいです。また手足の冷えや、胃痛、食欲不振、イライラなど随伴症状もよくあります。不眠が生じている原因(気滞)を考慮した薬を使うと、不眠だけではなく、冷えなど随伴症状も一緒に良くなることです。
このように、睡眠薬と違い、直接的に睡眠を改善することではなく。むしろ不眠が起こる原因を解消することで、眠れるようにしていくことから、より自然的な睡眠に導いてくれます。
不眠になる原因から着目し、単に眠れるようにするだけではなく、不眠以外の症状も一緒に考慮する、いわゆる不眠になった「人」を調整する。不眠に随伴する冷え/疲れ、めまい/ふらつき、など症状を治していくこともできます。さらに薬に対して依存性もないし、副作用もすくない。更にすでに睡眠薬に依存された方が睡眠薬から脱出することも出来るし、睡眠薬の副作用による口の渇き、疲労などをとるために用いられることもあります。
富士堂漢方相談の特徴
漢方相談では、望(目で見て)・聞(耳で聞く)・問(言葉で尋ねる)・切(指でさすって調べる)「四診」で身体の情報を収集します。一見、ご自身の症状とはあまり関係ないように思われることを問診で尋ねたり、舌・顔色をみたり、これも不眠症がどこまでに影響しているかを確認ために必要な事です。
富士堂の相談は、漢方治療だけではなく、眠りやすい環境を整え、食生活の指導、不眠症対策を取ることもできます。お気にいる方には是非、一度相談してみてください。まずはお気軽く電話で予約してね。
※4月中、店頭でオリジナル漢方茶~快眠茶~試飲できます!!
甘くて、気分リラックス~★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*(^∇゚*)ノ” オヤスミィ♪
飯田橋本店:03-6380-9964(10:00~19:00)火・日休み
渋谷店:03-6434-1388(10:00~19:00)月・日(隔週)休み
Category
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年10月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年7月
- 2014年3月
- 2013年12月
- 2013年8月
- 2012年12月
- 2012年10月