2013.12.03漢方知識
葛根湯は万能風邪薬ではありません
風邪を引いたら、葛根湯を飲めば・・・多くの方はこうのふうに思っていませんか?
どんな人にも葛根湯を飲ませるやぶ医者を「葛根湯医者」という噺(はなし)もあります。(笑)
ただ「風邪で葛根湯を飲んだけどなかなか効かなかった」とおっしゃる患者さんが最近多く見られます。そのうちに「漢方ってなかなか効かないかな」と疑問を持つ患者さんもいます。もちろん漢方の風邪薬は葛根湯だけではありません。葛根湯も万能風邪薬ではありません。葛根湯が対応できない風邪だったら、当然効きませんよ。
一般的には、葛根湯は汗がなく、首筋や後頭部のこわばり・筋肉痛があり、胃腸の障害がない方の風邪に用いられます。胃腸が弱い、体力低下、だるい、強い寒気、汗かきの場合には葛根湯は向いていません。
どんな病気でも、もちろん風邪でもその人の体質および当時の状況などによってぴったりとあう漢方薬が異なりますので、お困りの方は是非とも私どもにご相談ください。
(富士堂漢方薬局の無料相談 電話03-6380-9964(飯田橋本店); 03-6434-1388(渋谷店)まで予約や相談してください)。
きっと漢方の力を感じていただけると思います。
どんな人にも葛根湯を飲ませるやぶ医者を「葛根湯医者」という噺(はなし)もあります。(笑)
ただ「風邪で葛根湯を飲んだけどなかなか効かなかった」とおっしゃる患者さんが最近多く見られます。そのうちに「漢方ってなかなか効かないかな」と疑問を持つ患者さんもいます。もちろん漢方の風邪薬は葛根湯だけではありません。葛根湯も万能風邪薬ではありません。葛根湯が対応できない風邪だったら、当然効きませんよ。
一般的には、葛根湯は汗がなく、首筋や後頭部のこわばり・筋肉痛があり、胃腸の障害がない方の風邪に用いられます。胃腸が弱い、体力低下、だるい、強い寒気、汗かきの場合には葛根湯は向いていません。
どんな病気でも、もちろん風邪でもその人の体質および当時の状況などによってぴったりとあう漢方薬が異なりますので、お困りの方は是非とも私どもにご相談ください。
(富士堂漢方薬局の無料相談 電話03-6380-9964(飯田橋本店); 03-6434-1388(渋谷店)まで予約や相談してください)。
きっと漢方の力を感じていただけると思います。
飯田橋店 中医師 張(ちょう)冬
Category
Archive
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年10月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年8月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年10月