2013.11.29漢方知識
カゼの漢方医学的治療
カゼの原因はほとんどの場合ウイルスである為、治療は安静や保湿及び症状をおさえるだけの風邪薬の服用であり、対症療法が主体です。
カゼは漢方医学的には、まず外の邪の攻撃により悪寒、発熱、頭痛、項背のこわばり、関節痛などの体表の部位に症状が現れます。その時は体表の邪を主に発汗によって体表から外へ逐いやることを目標にします。
病気がさらに進み、こじれてくると、食欲不振、微熱、倦怠感、心胸脇部に重塞感や心窩部に違和感などの症状が現れます。その時、邪は体表から内部に進行した状態であり、邪毒を中和することを目標にします。
漢方相談では、患者様の病位・病態を見極め、さらに胃腸虚弱の有無・慢性疾患の有無・年齢などを考慮して数多くの漢方薬の中から、患者様の今の状態に対しベストのものを選び漢方治療を行います。
どうぞお気軽にご相談下さい。
飯田橋店 店長 草野
カゼは漢方医学的には、まず外の邪の攻撃により悪寒、発熱、頭痛、項背のこわばり、関節痛などの体表の部位に症状が現れます。その時は体表の邪を主に発汗によって体表から外へ逐いやることを目標にします。
病気がさらに進み、こじれてくると、食欲不振、微熱、倦怠感、心胸脇部に重塞感や心窩部に違和感などの症状が現れます。その時、邪は体表から内部に進行した状態であり、邪毒を中和することを目標にします。
漢方相談では、患者様の病位・病態を見極め、さらに胃腸虚弱の有無・慢性疾患の有無・年齢などを考慮して数多くの漢方薬の中から、患者様の今の状態に対しベストのものを選び漢方治療を行います。
どうぞお気軽にご相談下さい。
飯田橋店 店長 草野
Category
Archive
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年10月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年8月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年10月